fc2ブログ

ハブとマングース?

20090825225728.jpg
 

  マロンは寝る前にかならずのへびのぬいぐるみと戦います…

 このぬいぐるみは、ぬいぐるみ専門店で買って高かったのに…赤い舌は無残に

引きちぎられました~

 夕べもこうして戦って満足そうに勝利に浸っています  (^O^)/

20090828203547.jpg


我が家でできた初めてのゴーヤでゴーヤチャンプルを作りました

 なるべく苦みを抑えるようなレシピを検索してみました。

 豆腐・卵・鰹節で少しはマイルドになったのか以前「苦すぎる」と食べてくれなかった

主人も美味しいと食べてくれました~

 でもまだまだ生てるんだよな…  飽きそうだー!

 わたしは、やっぱり苦手です…
スポンサーサイト



Posted by セルシアーナ on 31.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

過去作品

 ブログを開設したまま放置していたブログをある日yumehonokaさんから

 「記事がいつまでたっても書かれないブログがあるのよね~GОさん?」

 焦りましたパソコンが出来ない私が慌ててどうにか記事をアップしました

 8月15日に電話でyumehonokaさんから教えてもらいながらカウンター

つけてみました

 ふと気付けば200回を超える訪問が…1日に30人の訪問があった日もありました

 「ブログ友達30人もいないよ~?」とびっくりしました。

 こんな拙いブログに遊びに来ていただいてる皆様ありがとうごさいます心より感謝します
 
 新しい作品が出来上がっていませんので、過去作品を見てくださいね

 20090830075208.jpg

 百円ショップの籠にふたを付けてみました

 20090830075315.jpg

 20090830080137.jpg

 アップにするとシャドーキルトの目が大きくて焦りました…アハハ

 今も上達はしていませんが初期作品ということで…

 モアレ生地にローンの生地を切り取ってアップリケしてます。

 今日はこれから全国合唱コンクール東京大会の応援に行ってきまーす。

 今日も良い1日でありますように
Posted by セルシアーナ on 30.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

ピンクッション

 東京にはセミが少ないのでしょうか?  岡山にはセミのなる木があったぐらいなのに…

 我が家の周りには、バーべキュー施設がある大きな公園があるのにあまりセミの声を

 聞きません。  やっと最近ツクツクボウシが鳴き始めました。

 
6個作り始めたピンクッションのうちの5個目です。

 最初に色とメインになる転写、レースを決めます。そのあとイメージがわいた物から飾り

 を付けていきます。

 この黒は最初に作りたかった物ですが限られた黒い手持ちの材料とにらめっこしていて

 最後の方になりました。

 20090829120458.jpg


 この黒いレースはリボンとアンティクに魅せられてyumehonokaさんのカウプレで

 いただいたものです。そのころ黒いバックを作っていた私に「黒いレースの方が

いいかしら?」と送って下さった私のコレクションです(笑)

 20090829120542.jpg


 こんなにピンクッションばかり作ってどうするの?ですよね~
 
 evelynさんにレシピを教えてと云っていただいた簡単パンです
 
  「もちもちチーズパン

  白玉粉  …  80グラム

  小麦粉  …  50グラム

  塩     …  小さじ 1

  水     …  100cc

  とけるチーズ  …  好みで適量

  ①チーズ以外の材料をボールの中で混ぜる  白玉粉のつぶをよくつぶす

  ②生地がよく混ざったらチーズを混ぜる

  ③180~190度 (自宅のオーブンによって若干違うので調節してください)で
16~18分焼きめがついたら出来上がり

 白玉粉なので冷えると堅くなります.。 焼き立ちをいただくか冷めたらチンをしてください



 

 
Posted by セルシアーナ on 29.2009   2 comments   0 trackback
Category :未分類

ブレード

 みなさんも手芸材料はたくさんお持ちだと思います。

 ついつい買って在庫が増えますよね…先日蔵前の「トリムコ」さんでブレードを

買いました。

 在庫が無くなり次第廃番と書かれているとつい買ってしまいました。

 20090827152304.jpg

 携帯画像なので色がきれいに出ていません。ごめんなさい

 真ん中のピンクとグリーンが廃番です。色違いではなく素材が違います。

 どちらもキラキラする素材が入っていてきれいです。

 なかなか出番が来なくても見ているだけで嬉しくなりますよね?

 そろそろ夏休みも終わりです 娘はお盆以外ほとんど学校に行っていましたが、

 それでもお昼御飯が……。 一人だと食べたり食べなかったりなのですが、

今日は娘がいたので簡単「もちもちチーズパン」を焼きました。

 20090827141854.jpg

  これが簡単な割にお友達にも大好評なんです。

  醗酵もいらず材料を混ぜるだけでお手軽です。
  
  昨夜の残りのシチュー(この暑いのに訳あってハウス製品食べてます)に

 ショートパスタを入れて グラタンもどきにしました。 

 お昼は簡単に~

 20090827142035.jpg
Posted by セルシアーナ on 27.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

信玄餅

三泊四日で中学校の部活合宿に行っていた娘が先ほど帰ってきました。

 東京の私立は合宿も盛んなようです。 場所も涼しい河口湖とまるでバカンス…

親は何処にも行ってないのに~

 そんな娘がお土産を買ってきてくれました。 山梨県の名物?「信玄餅」です。

 きなこ餅に黒蜜をかけていただきます。

20090826170258.jpg

 なかなか美味しかったです

 今、作っているものです…ちゃんと出来るかチョット不安になってます…

 出来るまで全貌は秘密!…(笑)

 20090826170746.jpg


うまく出来たらまた見て下さいね
 
 
Posted by セルシアーナ on 26.2009   8 comments   0 trackback
Category :未分類

大きくなりました

 お友達の家に我が家の箱入り娘のマロンと遊びに行きました。

 三か月のころのマロンですです…

20090321213104.jpg

 お友達の家には、日本では珍しい犬種のボロニーズのおんぷ君がいます。
 
 300gだった手乗り犬のマロンは、小さいながらもよく食べグングン大きくなりました!

 今は1、2キロになりましたが 相手は6キロの大物…ビビりのマロンは逃げ腰です

20090824192515.jpg


無理やり感はありますが…(笑) おんぷ君はとってもおとなしい子なんです。

 20090824192612.jpg

 おとなしすぎて友達は物足りないそうです…チョロチョロするのは小さいマロンです。

 公園デビューをしていないマロンには 唯一の犬友です(笑)
Posted by セルシアーナ on 25.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

はさみケース

 作りかけのまま放置されていたはさみケースです。 私の悪い癖で1つのアイテムを

作り始める時かならず複数同時に作り始めます。 

1つに集中すればいいのに飽きてきたり、デザインに煮詰まるといやなので

初めにいくつか裁断をします。そして1つが完成すると安心して後のいくつかを放置して

しまいます…

そのなかの1つが完成しました

20090823181146.jpg

 <
20090823180817.jpg
 
パープルのビーズはアンティークで大きさが不揃いですが繊細で気に入ってます

20090823180157.jpg

  裏はモアレにレースを重ねてバラ柄の布と合わせました

  次は気に入ってるけど作りかけです…

 20090823180254.jpg

 20090823180502.jpg

 yumehonoka師匠のようには中々いきません……

 師匠、いい加減な弟子を許して~

 本当はこの他にもあと2個作りかけが…出来たらまたみてくださいね(^O^)/

 
Posted by セルシアーナ on 23.2009   11 comments   0 trackback
Category :未分類

ヴィクトリアンバック

長々と文を書いてもうちょっとだと油断したらボタン1つでぜ~んぶ消えました

同じ文はもう書きたくないので変えまーす(笑)

今手が止まっていて作品が途中なので過去作品を見ていただこうかと…

20090821225844.jpg


自分が持つのは黒が落ち着きます…でもこんなに派手だと落ち着くも何もですよね~(笑)

黒の生地には、バラの地模様が入っていますがわかりませんよね。

手持ちの黒の材料を総動員させました20090821230326.jpg


グレーのオーガンジーでクルクルとバラをつくってビーズで止めました

20090821230158.jpg


黒はビーズも見えにくいし難しいですね…

今日は娘の宿題のために「江戸東京たてもの園」に行ってきました。

安田財閥やジブリの「千と千尋の神隠し」

のモデルになったといわれてる銭湯などの建物が移築されてます。

おもしろかったのが「ゲ・ゲ.・ゲのきたろう」の家も再現されていました…(笑)
Posted by セルシアーナ on 22.2009   2 comments   0 trackback
Category :未分類

雨音(あまね)

 20090819163508.jpg  何だか素敵な小包みが届きました。

素敵な手作り生活をされている  Vie avec une fleur の lavandeさん に
お願いしていた手作り石鹸です。 

ガーデニングもされていてベランダにはセレクトされたオシャレな植物がたくさんあります。
 
そんなlavandeさんは色々な石鹸を手作りされていて、
その頃思春期のホルモンの関係から肌の湿疹とかゆみのトラブルを抱えていた
 娘のためにブログ で紹介されていた「山茶花石鹸」を分けていただきました。  
 刺激も無くやさしい香りの石鹸は娘にあっていたみたいで次第に
かゆみも落ち着きました。 
 
私は納豆ネバネバが入った石鹸がお気に入りでオーダーして作ってもらっています…
 納豆石鹸はしばらく使ううちに翌朝顔が も~っちりふっくらしていることに気が付き
大ファンになり ヴィクトリアンなお裁縫小箱 の evelynさんやお友達と分けていました。

そんな石鹸の在庫が無くなり娘にせかされオーダーしましたが、
石鹸は仕込みから使えるようになるまで
数か月かかるので今ある石鹸のなかから合うようなのを送ってもらいました

 20090819163922.jpg 石鹸もラッピングもオシャレです

この石鹸はオリーブやカスピ海ヨーグルト、豆乳パウダーオレンジのはちみつなど

まだまだたくさん良さそうなものが入っています。 

 ネーミングが「雨音(あまね)」とまた素敵
偶然に娘の名前と響きが似ていてそれも気に入ってます…

  おまけのプレゼント

  チョコ? マカロン?  いえいえこれも美味しそうな石鹸です 

lavanndeさんはお菓子りもプロ級でいつもおいしそうなケーキやパンを紹介されています

ブログに遊びに行くたびに目で太る私です

みなさんもlavanndeさんのブログで癒されてみては…


  

Posted by セルシアーナ on 20.2009   8 comments   0 trackback
Category :未分類

ゴーヤマン

20090818101904.jpg

 我が家には恐怖のアサガオ以外にもベランダまで登って来た侵略者がいます…
 
 このアサガオは西洋あさがおで、葉っぱの割にお花が小さく開き方も遠慮気味です

 20090818163904.jpg

 侵略者そのⅡ…ゴーヤです

 お友達から苗をいただいて地植えしたら見る見る大きくなりました

 まだ小さいのですが収穫したらゴーヤチャンプル?

 実は味覚がおこちゃまな私は、苦いゴーヤが苦手です…

 まだまだたくさん収穫できそうな気配…どうしましょう~

 今日も暑くなりそうです…体調に気をつけてくださいね

 ご訪問ありがとございます  (^O^)/

Posted by セルシアーナ on 19.2009   8 comments   0 trackback
Category :未分類

ヴィクトリアンBOX

今作りかけの物が出来るまで、以前作ったBOXを見て下さいね                           リボン刺繍用のりぼんを入れるために作ったのですが使っていません…
中に入れたのがプラ板だったので少し柔らかすぎました~
リボン刺繍やビーズのお飾りは、たくさんしたのですが…

20090818170851.jpg
    
   ふたの部分です…天使の転写の頭にはビーズで天使の輪を…

20090818170718.jpg

  後ろから蓋にかけて転写をつなげてます…

20090818171551.jpg  側面
20090818170452.jpg
  中にもモチーフレースでポケットをつけました


ちゃんとしたカルトナージュをいつかは習いたいな

Posted by セルシアーナ on 18.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

東京散歩

今日は、娘の岡山の友達とママが遊びに来たのでいつもの原宿に行ってきました。
娘達の買い物(アイドルグッズ)には付き合いきれないので別行動をとりました。
便利な世の中で携帯電話があるので少し安心
ママ達はひとまず椅子を求めてスミレの砂糖漬けでお馴染みの表参道にあるDEMELに行きました。

20090817155651.jpg  素敵な店内は撮影禁止でした


「デメルといえばザッハトルテでしょう」と言う友達の言葉を無視して栗の好きな私はマロントルテと紅茶を頼みました
栗は洋酒が効いて美味しかったのですが、あまかった~

店内にはスミレの砂糖漬けの箱だけディスプレイされていました  国内でも取り扱いがあれば良いのにな…                                                                               

Posted by セルシアーナ on 18.2009   2 comments   0 trackback
Category :未分類

またまたピンクッション

暑いですね~(*^_^*)   花の水やりだけで汗だくです

同時に6個作り始めたピンクッションのうちの3個です

20090815150936.jpg ピンクでラブリーに…
20090815151031.jpg シルクの淡いパープル生地に舞踏会の転写で気品を

20090815151142.jpg この転写は私のお気に入りの1つです…美人でしょ
Posted by セルシアーナ on 15.2009   14 comments   0 trackback
Category :未分類

ピンクッション

最近、大人っぽいカラーの作品が続いていたのであま~いプリプリが作りたくて…                生成りのモアレに花嫁の転写とリボン刺繡で清楚なイメージにしてみました
                                                                   府中市のレースの「ほりこし」さんで大量に仕入れたレースが大活躍しました                     ほりこしさんは、9月まで一般のお客さんはお休みだそうです                                                                                     20090813142943.jpg
20090813153359.jpg
   
Posted by セルシアーナ on 13.2009   10 comments   0 trackback
Category :未分類

アンジェラちゃん

ヴィクトリアンなお裁縫小箱のイブリンさんのカウプレが当たりました (*^_^*)
可愛いバレリーナベアです                                            身長16㎝のブルー系のくまちゃんです                                     頭のお花はフランス製です    ビンテージの素敵なレースもいただきました                      
画像が悪くてごめんなさい 
20090811204920.jpg
   
Posted by セルシアーナ on 12.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

携帯クリーナー

携帯クリーナ(裏)
携帯クリーナー(表)
携帯クリーナーを作ってみました。
表地はモアレにリボン刺繍とチャームを付けました。
裏地はyumehonokaさんにいただいた
表参道のドログリーの生地です。
ビーズのおかざりをつけてストラップにしました。
Posted by セルシアーナ on 09.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

恐怖のアサガオ

恐怖のアサガオpartⅡ
>
リビングの目隠しにと植えた西洋アサガオが
上へ上へと伸びすぎて2階のベランダを占領
してしまいました。
巻きつくところがなくなってお互いのつるを絡め
あっています。
屋根にも登る勢いです・・・・恐怖のアサガオです。
Posted by セルシアーナ on 09.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

はじめまして

はじめましてセルシア―ナです。ヴィクトリアン小物作りが趣味です。春から東京生活が始まりました。東京の楽しいお店などレポートします
Posted by セルシアーナ on 07.2009   8 comments   0 trackback
Category :未分類
 

プロフィール

セルシアーナ

Author:セルシアーナ
以前GОでコメントしていたセルシア―ナです
セルシア―ナはバラの名前です
ヴィクトリアン手芸とガーデニング(バラ)が趣味です             
岡山から大都会東京に引越ししたのでおのぼりさんとして
東京をレポートします
 

最新トラックバック

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード