fc2ブログ

JINー仁ー

我が家で今ハマっていると云えばテレビドラマ JINー仁ーです

日曜日が待ちきれないくらいです(笑)

先週は主人は大阪だったのですが帰ってきて「観た?」「観たよ」という会話がありました

もう来週は9話ですがまだ観ていらっしゃらなかったらぜひ観てみて…

最初はあり得ない所から始まりましたがどんどん引き込まれていきました

先週の武田鉄矢さんとのやり取りも感動でした

みなさんはハマってるテレビありますか?
スポンサーサイト



Posted by セルシアーナ on 29.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

ラスク

長い間放置していたのにのぞきに来ていただいた皆様…ありがとうございます

咳は残っていますが何とかがんばっています

主人には「更年期じゃない?」と言われたり…「これは風邪です!」と…




銀座のデパートの行列に松坂屋・バームクーヘンの「ねんりんや」さんと

松屋・ラスクの「ガト―フェスタ ハラダ」さんがあります

私は「ラスク~?ラスクって美味しい?」と思っていたので買ったことがありませんでした

ある日娘が「お弁当の時友達に貰ったフランスパンに砂糖が付いたお菓子が

すごく美味しかったの~また食べたい」と言われ

「それはたぶんラスクだよ…えーっ好きなの?」「うん美味しかったよ…」

きっと「ハラダ」のに違いが無い!と思っていたら先日岡山から同じ時に東京に転勤に

なった娘の同級生の男の子のママと代官山に行こうと待ち合わせをしました

その時にお土産にとたくさん持ってきてくれたのです…きゃ~っありがとう!

20091128163457.jpg

ちょうどテレビでタレントがデパ地下グルメレポで松屋さんに行ってこのラスクを

食べているのを観ながら私たちもいただきました

冬場にはホワイトチョコでコーティングされたタイプもありこれも美味しかったです

中でも開けてビックリしたのが金粉が降りかけてあるチョコレートコ―ティングタイプ

20091128163626.jpg

なんだか高級品て感じでもったいなくて(笑)

たくさん食べると娘に怒られました…

ラスクもいつの間にか高級なお菓子になっていたのですね

代官山で食べたケーキも美味しかったですよ

20091118142935.jpg

今日もお越しいただいて ありがとー (^O^)/
Posted by セルシアーナ on 28.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

来ていただいたのに…

くしゃみ・鼻水・発熱のためアップしたい記事もあるのですが

静養させていただきます…

皆様も気を付けてくださいね

コメントいただいてるプリンセスちゃん・naokomaさん後ほどお返事させてください

すみません  
Posted by セルシアーナ on 19.2009   11 comments   0 trackback
Category :未分類

ヴィクトリアン生地

今日の東京は寒かったです…お出かけのお誘いにも心揺らがず

じっと家にこもっていました(笑)

先日買った園部美智子さんの生地の黒い柄が気になるとnaokomaさんさんから

コメントをいただきましたので広げてみますね…

20091116172436.jpg

この生地はとなりに写ってるブルー系と色違いなんですよ

あと赤もありましたが、この黒が人気でカットしてあるのは売り切れていて

「黒はありませんか?」と園部さんにお聞きすると

「あら!無い?明日はあるから明日来て~」

「えーっ明日?」無理だよ~と残念がっていたら奥からカットしてない巻きが出てきて

カットしてもらってる側から奪い合いでした…黒が1番人気でした

何か作品にしなくては………
Posted by セルシアーナ on 16.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

インターナショナル・キルトウィーク横浜

昨日、インターナショナル・キルトウィ―ク横浜に行って来ました

yumehonokaさんのお友達2人と4人で都内から車でドライブがてら行きました

皆さん素敵な作品を作られる方たちでとても勉強になりました

会場に着くと例年より人が少ないみたいと言われてました

みなさんお目当てのショップがあるので

1時に出口に集合ということで解散しました

初めての私はyumehonokaさんが 園部美智子先生のショップに

連れて行ってくれました。 本で見たままの方でした

人気ショップなのですごい人でしたがとりあえず新作と人気柄の生地を買いました

ファン(扇子)とヴィクトリアン柄の少女達…好みの柄で嬉しいです

20091113225559.jpg

後はミセス・アンティ―クポーさんで7ミリのシルク刺繍リボンを買いました

20091112154518.jpg

このブレードは菊のようになった所が盛り上がって可愛いのです

渋いブルーとゴールドとシルバーのような色合いでとても気に入りました

でもこんなに買った訳ではありません…岡山のお友達に頼まれたものを

探していた時見つけて登美子の部屋の登美子先生が

「写メ―ルでおくってあげて…そして5メートルぐらい買って!」と言われて写真を

撮らせていただきました  5メートルぐらい買いたかったのですが

メーター¥2100もするので1メートルだけ買いました

1時に集合してホテルで中華のランチをいただきました

20091112132602.jpg
20091112133325.jpg

前菜とメインを選べるので私とyumehonokaさんは 

点心と上海ガニのみそ入りワンタンラーメンをチョイスしました

yume姉さんまたもやお食事のお共にビールを…それも2杯(笑)

買い残しがあったということでもう1度会場に戻りました

yumehonokaさんが「昨年はここで生成りのレースさんとはなさんにお会いしたのよ」と

yumehonokaさんのブログでこの時の記事を読んでからもう1年も経ったのですね…

1年は早いですね~

あっという間に時間が過ぎてライトアップされた横浜の夜景を見ながら

家路へと急ぎました…

最寄りの駅で降ろしていただく前に寄り道で船越栄一郎さんと河内桃子さんと

竹下景子
さんの家を教えてもらってミーハーしてきました

3軒ともご近所さんでした…これが1番感動したかな(笑)
Posted by セルシアーナ on 13.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

東京散歩 ・ 恵比寿ガーデンプレイス

今日はyumehonokaさんに誘っていただいて

インフルエンザの予防接種
に行って来ました…

病院が苦手な私は毎年注射もせず冬を乗り切ってきました

今年はせっかくなので打ってもらうことにしました

セルシアーナ、自宅は23区から外れた所にありますが 通ってる

病院は新宿・恵比寿と大都会です~

恵比寿ガーデンプレイスはドラマ花よりだんごのロケ地です

20091111122610.jpg
 
この石のオブジェに嵐の松本潤君が座っていたのです

ここは娘の行ってみたい所で私が代わりに松潤が座った所をナデナデしときました~

ランチはビルの36階「千房」でお好み焼きをいただきました

20091111125159.jpg

2人前のランチセットです

たっぷりのサラダとトンペイ焼きと2種類のお好みが選べてデザートも付いてきます

お腹一杯になったところで三越の地下でお買い物をして時間があったのでお茶にしました

「今食べたところだろーーーーーーーー」と突っ込みが聞こえそうですが

だってとても美味しそうなケーキがあったんです

20091111142803.jpg ミルクレープとココナッツティーです


お腹も張り裂けそうになったのでいよいよ病院に…

恵比寿ガーデンプレイスの横にあるクリニックで注射をしていただきました

yumehonokaさんが注射をしているところを写真に撮ったのですがなんと

保存出来ていませんでした

なかなか注射してるところなんて写真に撮れないのに残念です…

私はピアスなのですが左耳だけ2度も穴がふさがってしまっていたのでついでに

左耳にピアスを開けてもらいました

可愛い女医さんが「いいですか?行きますよ~」  ガチャンと音がして

「ハイ終わり!」

注射では「いた~い」と言ったセルシアーナ…yumehonokaさんが

「これは大丈夫なの~」と…「はい!耳は痛くないです」 「そうなの?」 無事終了

思いつきで肩耳ピアスだったのに両耳にしてもらえてよかったです~

皆さんは予防接種終わりましたか?





Posted by セルシアーナ on 11.2009   2 comments   0 trackback
Category :未分類

お笑いライブ

日曜日の大学祭では 夕方からお笑いライブが行われると云うことで

お笑い好きな娘は東京で初めて生で見る芸能人になりました

「FUJIWARA」(藤本・原西)「大西ライオン」「ジョイマン」「姫ちゃん」

「いしばしはざま」の5組がゲストでした

東京で1番盛大な大学祭は早稲田だそうですが、国立大学のこじんまりした

大学祭なので整理券がいる事もなく野外ステージの前の方で観れました

メインは「FUJIWARA」みたいでしたが私は「大西ライオン」が見たかったのです

常日頃から劇団四季の「ライオンキング」が見たいよ~と言っています(笑)

東京で公演してるのにまだ観に行けてないのです

そのライオンキングの物まねをする芸人さんです…

頭に手づくり感たっぷりのライオンのかぶり物をして裸に腰巻だけなのですが

その日は夕方から寒くなっていたのに野外ステージだったのです

出て来るなり大西ライオンさんは「寒いです~まさか外だったとは…」と震えていました

そして持ちネタを始めたのですが風邪をひいてるとかでミュージカルの歌声が

かすれてしまい何回も「風邪引いてて声が出なくてすいません…」

と一生懸命歌ってました

彼のギャグ「心配ないさ~」と言うと客席から「心配あるさ~」と掛け声がかかっていました

他の芸人さんはテレビより迫力が無く「手抜き?」と感じましたが

大西ライオンさんが1番コンデションの悪い中頑張っててファンになりました

皆さんはお笑いは見ますか?だれか好きな芸人さんはいますか?

20091110221728.jpg
Posted by セルシアーナ on 10.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

日曜日に近くの大学祭に行って来ました

おんぷママが大学の中にあるサークルでボビンレースを習っています

今回それぞれのサークルがワークショップもされているとのことでした

まずは大学生の模擬店を見て回り色々な食べ物を堪能しました…

娘は以前yumehonokaさんのブログで話題になったモッフルを食べました

チーズとピザソースがはさんでありました…お友達は明太子味です

甘いデザートより惣菜っぽい味の方があうのでしょうか?

模擬店の他は地域の方によるフリーマーケットと学生の研究の展示とシンプルです

農工大の工学部キャンパスなので研究も分子がどうのこうのと

私にはチンプンカンプンでした(笑)

海外留学生も多く模擬店も中国留学生による本格的な「小龍包&水餃子」や

韓国人留学生の「チジミ」やベトナム留学生の「フォー」が人気でした

私は「フォーと揚げ春巻き」のセットをいただきました

本格的であっさりと美味しかったです

ベトナムのお嬢さん(中には子ずれの留学生も)達はまだ半年と言うのに日本語も上手で

にこやかに接客されてました

たいやき・焼きマシュマロ・綿あめなどを堪能してお腹いっぱいです

いよいよワークショップへ

おんぷママは「手紡ぎ・ひつじちゃんを作ろう」に…

私と娘とYちゃんは「絹・繭から糸をとる」に挑戦しました

Yちゃんは学校で蚕さんを飼ったことがあるらしく手慣れたものでしたが

煮て柔らかくなった繭玉をぬるま湯の中で手のひらに乗せてやさしくトントンするのですが

どんどん柔らかくなってくると中の蚕が透けて見えてきます

虫が大嫌いな娘は顔が引きつっていました~

1人ずづ担当の方が付いて下さるので「嫌―っ!」ともいえず黙々と頑張っていました

20091109232256.jpg

これが繭玉をほぐして袋状にしたものです

この三角部分のとんがった所から引っ張り出し糸をよっていきます

手でよるので太さはまちまちですがシルク100%ですよ~

20091109232342.jpg

サークルの方たちは糸車で綺麗な細い糸を作ってました

繭玉は肌に良いとは聞いていましたが作業しているうちに手がピカピカしてきて

ビックリしました…

繭玉ですりすりしようかしら~

Posted by セルシアーナ on 09.2009   0 comments   0 trackback
Category :未分類

公園デビュー

公園デビューといっても子供ではありません…我が家の愛犬マロンちゃんです

外を異常に怖がるので病院や娘を迎えに行く時にたまに連れて行くぐらいで

散歩に行ったことが無いのです

病院の先生も最初は小さいから運動量も足りてるでしょうと言われていたのですが

10か月になり家の中を走り回ることもありさすがに散歩に行ってみようかと…

ボロニーズ犬のおんぷくんの散歩コースについて行くことにしました

同じ町ですが中央線で南と北に分断されているので車で10分くらいかかります

桜の名所で大きな公園です20091106075345.jpg

雑木林の散歩コースをおんぷくんは慣れた感じでリードをはずして歩きます。

分かれ道に行ってもいつも行く道の方に行くそうです

とってもお利口なおんぷくんですが マロンは抱っこから下ろして歩かせようと思っても

歩きません………

結局私が抱いて私の散歩になりました

20091106075420.jpg

それでも家に帰ってきて「おんぷくんは?お散歩また行く?」と言うと嬉しそうに

しっぽを振っていますーーーーーーーーー

帰りに農家があり無人市でお野菜を売っていました

おんぷママが「ここのは美味しいのよ」と言うので

片手にマロン片手に長ーいだいこんの葉っぱをつかんで

信号も渡り駐車場まで運んだので疲れました…

朝取れたばかりのだいこんなのでみずみずしくて美味しかったです

たまにはいいかな~あはは
Posted by セルシアーナ on 06.2009   6 comments   0 trackback
Category :未分類

銘菓 いろいろ

食べ物ネタでどんだけくいしんぼう?と思われそうですが~(笑)

親戚が山口に居たせいもあり子供のころからお土産にいただいて

大好きだったお菓子です

米粉を使った外郎(ういろう)は苦手なのですが山口の外郎は

わらび粉を使用して羊羹よりあっさり名古屋の外郎よりコクがある感じです

20091105215854.jpg

一口サイズに個別包装されていて食べやすいです

岡山時代にはあるデパートに週1で入荷されるのでわざわざ買いに行ったこともあります

これは家族全員好きであっという間に無くなります

山口にも色々なお店がありますが、山口出身のママ友達が

帰省するたびに買ってきてくれてお勧めのお店が「本多屋」さんでした

そのおみせの外郎が先日の物産展にあったので買い占めてきました(笑)

外郎は苦手な方一度お試しを…

寒くなってきましたが風邪に気を付けて…

Posted by セルシアーナ on 05.2009   4 comments   0 trackback
Category :未分類

サンプリン

今日は1日寒かったですね~の所もあったとか…もう冬ですね

日曜日の朝起きたら体が痛くて…寝違えたにみたいで背中から首にかけて

激痛がして動かないんです

なにをしてても頭が痛く気持ちが悪いから食事も欲しくありません

そんな状態が今まで続いています…今日はずいぶんましですが首が重いです


サンプリンの機械を見たことがありますか?

わが町のイト―ヨーカド―に設置されています。 まだ全国に3台しかないみたいです

20091029183324.jpg

携帯に登録して機械の前で携帯をかざして商品が出たら画面に見せてにっこり

にっこりはしなくていいのですが、画面に出てきたものを見せるのですが

それがどれぐらい見せればいいのか?

止め時がいつもわからず周りに人がいれば少し恥ずかしいです…

20091030065846.jpg

箱に入って出てきます。箱に入らない大きさだとサ―ビスカウンターで

引き換えてもらいます

1日1回ですが配布数が無くなるまで毎日いただけます

1回目は魚焼きパックで2回もらいました。  今回はミントのタブレットです

明日からはお手軽カレーみたいです…楽しみ~

そのうち全国に広がるかな?

みんな~待っててね
Posted by セルシアーナ on 03.2009   5 comments   0 trackback
Category :未分類
 

プロフィール

セルシアーナ

Author:セルシアーナ
以前GОでコメントしていたセルシア―ナです
セルシア―ナはバラの名前です
ヴィクトリアン手芸とガーデニング(バラ)が趣味です             
岡山から大都会東京に引越ししたのでおのぼりさんとして
東京をレポートします
 

最新トラックバック

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード