fc2ブログ

横長ポーチの3個目やっと完成

以前、横長ポーチを気に入っていただき譲ってほしいと声をかけていただいたので

ブログにアップして選んでいただこうと思いました

作りかけもあったのですがそれを含めて3個とも気に入っていただき

完成させてお嫁入りすることが決まりました

それからまたまたお待たせしてやっと3個目が完成しました

P1010483.jpg

アンティ―クビーズとビンテージビーズで縁を飾ってみました

P1010486.jpg

この3個がお嫁に行きますね~  待っててくださいね!

P1010485.jpg

この夏どこでも見かけるゴーヤカーテン…

我が家は植えるのが遅かったのか?やっと実がなり始めました

ゴーヤが苦手な私は収穫より完全に目隠しのため…

ゴーヤカーテンの側のフェンスのすぐそばをアパートに帰る学生さんが通るのです


P1010479.jpg

しかし日の当たる上の方に葉っぱが多くフェンス辺りは葉っぱが少ないです

葉っぱが大きいからキュウリも一緒に植えてます

ちびキュウリが何本かなってます

サラダに出来るのはいつかな?
スポンサーサイト



Posted by セルシアーナ on 30.2011   7 comments   0 trackback
Category :未分類

我が家にも届きました~ 噂の青いたまご…

東北牧場の「身土不二」と云う卵で青玉と赤玉があります

P1010481.jpg

白く写っていますがペパーミントアイスクリームのような色です

中身は…普通の白身です

P1010482.jpg

1個300円すると云う高級卵…ここはやっぱり卵かけご飯かな?

もう1つ青い食べ物です

合宿中の娘を急に迎えに行くことになり山梨県の河口湖駅まで行って来ました

のどかな在来線に揺られて旅気分を味わいました

河口湖駅で目に付いたので買ってみました

20110824194337.jpg

これも薄いブルーのソフトクリームです

「この花ソフトクリーム」と名前が付いていました青バラの味だそうです

青バラ…と言われても初めて食べるのでこれが青バラか~という感じでした

お店のお姉さんに持っていただいて写真を撮りました(笑)

富士山に登るときはぜひ食べてみてね~


Posted by セルシアーナ on 29.2011   0 comments   0 trackback
Category :未分類

夏休みいろいろ… ・汐留散歩

少し更新の間があいてしまいました

その間もご訪問いただいて感謝です~

夏休みの間は娘の予定中心になってしまって何だか慌ただしくしています

大阪で法事があったため金曜日から今日まで主人の実家に行っていました

東京と比べると暑かったです…

更新をしていなかった間もチョコチョコお出かけしていました

主人が日頃お世話になっているからyumehonokaさんをご招待してごちそうしてくれると言うので

娘がコーラス部の合宿に行っている間に出掛けてきました

主人の会社の近くなので汐留の42階のレストランで夜景を見ながらお食事しました

炭火ステーキのコースにデザートもついていたのですがこのお店で有名な

チョコレートバックというデザートも追加しました

20110823200014.jpg

高さ15cm位のチョコレートのバックと云うより箱?の中に

アイスクリームとフルーツが入っています

20110823200523.jpg

追加のデザートは3人で分けても食べ切れませんでした

窓の外にはビル群の夜景と近くに東京タワーも見えて夜景がご馳走でした

途中から花火も見えて…

平日だから花火大会ではないだろうからディズ二―ランドの花火が見えたのかもしれません

yumehonokaさんに素敵なお土産をいただいてしまいました

それに秋色の新作の作品も見せていただいてウットリ…

お昼の汐留です

20110825124602.jpg

汐留イタリアン街の公園です

この広場は撮影のために街並みが作られていると云うことで撮影に出くわすことがあります

相葉雅紀さんの「バーテンダー」にも何度かここを歩いているシーンが出てきます

娘は偶然、相葉ちゃんと貫地谷さんの撮影を見たそうです

多部未華子さんの「デカワンコ」もここで撮影していました

ロケ地巡りにいかがですか?

私はこの場所で雑誌の撮影にはよく出会います

あっ!ベンチに小西博之さんが座って休憩していらっしゃってごあいさつしたことがあります

娘がお世話になっているので…

近くには日テレもあり木曜日にザ・たっちさんも歩いているところに遭遇しました

新橋の駅からすぐなので新橋の食べ物屋さんを見てみるのも面白いですよ~





Posted by セルシアーナ on 28.2011   3 comments   0 trackback
Category :未分類

絹穴糸いろいろ…

東京は比較的涼しい日が続いていたのに…やってきました猛暑が~

成長の遅かったゴーヤもこの暑さでやっと繁ってきました

早く大きくなってくれないと目隠し兼、日よけにならないと心配でしたが
枝分かれも多くなって花も咲いていますがまだ実はなっていません 遅い?

暑さでなにもしたくな~いと思いながら材料ばかり眺めていましたが

ふと絹穴糸を見るといろいろありました

ヴィクトリアンではステッチをしたりリボン刺繍のバラの茎にしたりとよく使いますよね

メーカーも様々…

以前、私の師匠yumehonokaさんがオリヅルが好きかな~と言われていたので

お勧めの色番を聞いてユザワヤさんで買ったことがあります

岡山にいたころはオリヅルの穴糸を置いているお店を知りませんでした

問屋町にあった手芸材料の問屋さんが閉店する時にバーゲンで糸をいくつか買いましたが

メーカーはタイヤ―印が主でした

その糸を先ほど見ているといろいろ巻き板が微妙に違うのです

P1010475.jpg

これ全部タイヤ―印なんですが書いてある文字が漢字だったり大きさが違ったりと

巻き板に年代がある見たいです…

問屋さんの在庫だったものは紙が色あせていていい感じです

その他には金亀ダルマVictorian Silkなどを使っています

P1010476.jpg

岡山で一緒にイヴリン先生のお稽古に行っていたエミリンさんは糸フェチで

それはそれは沢山の色の糸を箱いっぱいに入れて眺めては

バーゲンの時沢山買ったのに「もっと買っておけばよかった」といつも後悔していたんですよ~(笑)

私は使う色は比較的決まっているのでそんなにはたくさんありません

でも手芸材料ってどうして持って眺めているだけで楽しいんでしょう~

作りかけの作品も材料を選んでいると楽しいわ~

P1010477.jpg


明日から主人がお盆休みになりますがお出かけの予定はありません…

暑いので家でのんびりかな?

皆さんも熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね
Posted by セルシアーナ on 12.2011   8 comments   0 trackback
Category :未分類

ティディベァー

以前、浅草橋で買ったキーホルダーになったベァーが出てきました

バザー用にレースのスカートをはかせて少しお飾りしてみました

P1010467.jpg

P1010469.jpg

P1010463.jpg

ここの所30度を下回って夜中は涼しい東京です

昨夜は何度かひどい降りの雨でしたが今日は太陽が出て暑くなりそうです

Posted by セルシアーナ on 05.2011   2 comments   0 trackback
Category :未分類
 

プロフィール

セルシアーナ

Author:セルシアーナ
以前GОでコメントしていたセルシア―ナです
セルシア―ナはバラの名前です
ヴィクトリアン手芸とガーデニング(バラ)が趣味です             
岡山から大都会東京に引越ししたのでおのぼりさんとして
東京をレポートします
 

最新トラックバック

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード